ブログ

【ブログの始め方】ドメインとは?どうやって取得する?【初心者向け】

ジョージ

ブログを始めようと決意したは良いものの、ドメインって一体なんなんだ……?
どうやってドメインを取得すれば良いんだろう?
何か気を付けるポイントはある?




そんな疑問に答えていきます。


ブログを始めようと思ったばかりの人にとっては、ドメインというのは未知の領域ですよね。

ブログを開設する必要がある。それはなんとなく、わかる。……でも、ドメインってどういうものなんだろう?

よく分からず、結局ブログが始められていない方もいるのではないでしょうか。


今回は、『ドメインとは何か』に始まり、『取得方法』までを解説していきます。

ドメインが何か分からずブログを開設できずに困っている方は最後まで読んで頂けると、なんとなくイメージが付いてくると思います。

それでは、さっそく本編に進みましょう。

Contents



スポンサーリンク


【ブログの始め方】ドメインとは?どうやって取得する?【初心者向け】

ドメインというのは、簡単に言うとインターネット上での、住所のようなものです。

細かく言うと、『インターネット上にあるコンピュータやネットワークを識別するために定められた文字列』です。

と言うと、昔の私もそうだったのですが、「レンタルサーバーを借りているのに、別に住所が必要なの? 場所は借りてるじゃん!」と思う事があると思います。


でも、私たちがブログを始める上で取らなければいけないのは、『独自ドメイン』の方なんですよね。

この独自ドメインについて、詳しく解説していきます。

独自ドメインとサブドメイン

実は特別な名前を付けなければ、ドメインというのはレンタルサーバーを借りた時に、始めから貰えるようになっています。

ドメインが何かしらないと、インターネット上で検索することができませんからね。

ただし、レンタルサーバーを借りた最初に貰えるのは、レンタルサーバーを提供しているサービス名などが付与されたドメインなんです。これを、『サブドメイン』と言います。


サブドメインは、たとえば『https://〇〇〇.hibibenkyo.com/』のように、自由に選べる文字列が一部に制限されます。

こうすると、たとえば『○○○』の部分に好きな文字列を設定したとしても、ドメインパワーは『hibibenkyo.com』にある程度集約されるので、検索順位が上がりにくいという問題が生まれます。

せっかく新しいブログを作成する訳ですから、できればGoogleで上位表示されて、多くの人にブログを見てもらいたいですよね。

そこで、『https://○○○/』といったように、すべての名前を自由に付けたい、という要望が出てくるようになったわけです。

これを、『独自ドメイン』と言います。

レンタルサーバーとセットで取得できる所もある

さて、この独自ドメイン、昔はレンタルサーバーとは別々に取るのが一般的でした。

つまり、レンタルサーバーをまずサブドメインで作って、『お名前.com』などの別のドメイン取得サービスで独自ドメインを取ります。

取得した独自ドメインをレンタルサーバーに紐付けて、「今日からこのホームページは、サブドメインじゃなくて『https://○○○/』で運用するよ」としていたわけです。


ところが、この状況は少しずつ変わってきているようです。

まあブログを始めるにあたり、わざわざ訪問者数の少なくなるサブドメインで運用したいと思う人はあまり居ませんから、基本的には独自ドメインを取得します。

そこで、『レンタルサーバーで独自ドメインも合わせて取得できる』というサービスに変化してきているようなのですね。

私も比較的最近、新たに追加でこのブログを立ち上げたのですが、『Conoha WING』というサービスでは、独自ドメインをセットで取得することができました。

普通、独自ドメインを使うためには年間1,000円程度の費用が必要になるのですが、WINGパックでホームページスペースを取得するとそれもかからず、永年無料で利用できます。すごいですよね。


『XServer』でも独自ドメインを取る事ができますが、レンタルスペースとは別々に取得して、それを紐付ける、という流れは変わらないようです。

ただ、公式サイトにしっかりしたマニュアルがあるので、設定にはあまり困らなさそうですね。

期間限定でドメインを永年無料で利用できるキャンペーンもやっているようですが、基本は有料のようです。


『mixhost』は、とにかく独自ドメインでWordPressを開設するのが簡単です。初心者ならば、こちらがおすすめですね。

こちらも独自ドメインを永年無料にするキャンペーンを行っている事があるようです。


ということで、昔ほど独自ドメインの取得が面倒ではなくなっていました。

WordPressでブログを運営する場合にも、初心者でも手がつけやすくなったと言えるでしょう。

参考5分で読めるWordPressブログおすすめレンタルサーバーの選び方【初心者向け】

続きを見る

独自ドメインを取得する時に、気を付けることは?

さて、ここからは『独自ドメインを取得する時に気を付けること』といったテーマでお話をしていきます。

独自ドメインを取得すれば、ホームページのアドレス(https://~始まる文字列)を自由に設定することができる、というお話をしました。

でも、あまりにも自由すぎるアドレスにしてしまうと、ブログに対する知識が付いた後で後悔することになります。


ここでは、後悔しない独自ドメインを付ける方法について解説していきます。

基本はブログ名と同じものにしよう

ブログには特別な名前を付ける事がほとんどなので、独自ドメインで取得した文字列も、このブログ名と同じものにするというのが有力です。

ブログ名で検索しやすくなるというメリットもあり、あえて違う名前にする必要はありません。


ただ、ブログ名って一度付けた後で変えたくなったりするんですよね。

この場合は、わざわざ別の独自ドメインを作り直す必要はないでしょう。

なぜなら、ドメインというのは一度作ると、インターネットの中で『信頼度』を蓄積させていくような考え方になっているからです。


信頼度というのは、Googleに対する信頼度です。これが高いほど上位表示されやすくなります。

信頼度は、『ドメインパワー』という名前で呼ばれています。

というのも、インターネットの世界って常に新たなサイトが現れては消え、現れては消え、を繰り返しているわけです。

Googleからしても、作られてすぐに消えるようなサイトを上位表示するわけにはいかないですよね。

だから、作られたばかりの独自ドメインというのは、Googleからの信頼度がゼロの状態から始まるので、検索結果にヒットしにくくなっているんですよ。


なので、独自ドメインは最初に取ったものを育てていくのが良いでしょう。

ブログのドメインを決める時に注意すべきポイント

独自ドメインというのは基本、早いもの勝ちです。

ドメインはインターネット上の住所ですから、同じ住所が2つ作れないのは、直感的にも分かると思います。


そこで、自分のブログ名で独自ドメインを作ろうとした時、もしその独自ドメインがすでに使われていて新たに作成できなかった時は、自分のブログ名も疑うようにしましょう。

なぜなら、他の人が同じ名前でブログを運営しているかもしれないからです。

ブログ名を被せると自分も上がりにくいだけではなく、相手のサイトにも迷惑をかけてしまう可能性があります。


具体的には、自分のブログ名でGoogle検索をかけてみて、他の人が同じブログ名でブログを書いていたら、それは避けるようにします。

ブログ名というのはGoogleにとってとても重要なもので、被っていると基本的には先に作ったブログの方がドメインパワーが高いため、不利になります。


また、『自分の名前と生年月日』のような個人情報を含むものや、数値だけのドメイン・適当にアルファベットを並べた文字列など、分かりにくいものは避けるようにしましょう。

個人情報は言うまでもなく流出したらまずいですし、できるだけ覚えやすいドメインの方が、ホームページに訪れてもらえる可能性が高くなります。

独自ドメインでブログを始めよう

このドメインの話をした時、「別にサブドメインでも良いんじゃないか……?」と思う事、あると思うんです。

実際私も、初めてブログを開設した当初はサブドメインで運用していました。

わざわざお金をかけて取るんだったら、ある程度検索されるようになってからでも良いのではないかと。


でも、ある程度アクセスが集まってきて、独自ドメインに変更した瞬間、ホームページに人が来なくなってしまったんですよね。

これ、すごく後悔しています。

別に訪問者数は全然気にしていない、という場合であればサブドメインで運用するのも良いと思うのですが、そうでない場合は基本、独自ドメインは取得した方が有利です。

将来的にアフィリエイトを始めるとなった場合にも、独自ドメインでなければできない事がたくさんありますので。


最近は無料取得できる独自ドメインもあるので、有効に利用してみて頂ければと思います。

スポンサーリンク

-ブログ

© 2024 日々勉強。