ブログ

雑記ブログか特化かの悩みを、卵とニワトリの観点から解決する

クリス

雑記ブログと特化ブログってあるよね。
これからブログを始めようかと思うけど、どっちが良いんだろう?
雑記は稼ぎにくいとか、特化は更新しにくいとか言うけどなー。



『雑記ブログ』というのはジャンルを絞らずに書くブログ、『特化ブログ』というのは1つのジャンルに特化して書くブログのことです。


雑記ブログ・特化ブログ、どちらも作って運営してみた事があります。そんな経験から、有益な情報をお伝えします。

いきなり結論から入ってしまうと、もしもまだブログを書き始めていない段階でこれについて悩んでいるようでしたら、『あまり本質的ではないので、とりあえずブログを始めちゃいましょう』という話になるな、と思いながらこの記事を書いています。

雑記か特化かで悩むということは、多くの人は収益化が目的だと思いますので、それを根底に置いて、書いていきますね。

今回は、以下の2点にフォーカスした記事になっております。

  1. 雑記ブログと特化ブログ、それぞれのメリット・デメリット
  2. 結局どっちがいいの? という問いに対しての個人的なアドバイス



それでは、本編に進みましょう。


Contents



スポンサーリンク


雑記ブログか特化かの悩みを、卵とニワトリの観点から解決する

まだブログに書く内容はハッキリ決まっていないけど、雑記ブログか特化ブログかで悩んでいる方へ。

このあたりの問題は、だいたい以下2点のどちらかに集約されると思うんですよ。

  1. これからブログを開設するけど、どちらが良いか迷っている
  2. 片方を始めたけど成果が出ないので、反対側が良いか迷っている


実際に私もここは悩んで、そして実際に雑記ブログと特化ブログと両方始めてみたのですが……まあ、あんまり意味なかったな、と感じております。お金の無駄でした。


結論から言うと、雑記ブログを始めてみてはいかがでしょうか。という、ご提案です。


なぜかと言うと、『雑記ブログであろうが特化ブログであろうが、書くのは自分だから』という所なんですよね。

特化ブログにすると、その分書けることが減る。

多くの初心者にとっては、そのデメリットが大きいと思います。

実は、これって『まだブログ記事を書いたことがない人』にとっては、そもそもあんまり意味のない議論なんですよ。

雑記ブログ・特化ブログというのは『ブログの形』ですから、本来は目的をもとに決めるものです。でも、その目的を決めるのに、『ブログの形をヒントにしようとしている』状態ですよね。

具体的な内容が無いうちから、どちらが良いかを考えるというのは、『ブログを内容から考えるか形から考えるか』、まさに『卵が先か、ニワトリが先か』という議論になってしまうのです。


雑記vs特化ポイント①:『形』から考えても、書けない

さて、『卵が先かニワトリが先か』というのは有名な因果性のジレンマですが、実はこの字面だけなら明確な回答があって、『ニワトリではなかった先祖が初めてニワトリの卵を産んだ瞬間』となるので、『卵が先』となります。

ブログを内容から考えるか形から考えるかというのは、実にこの真実に似ています。

一見ジレンマがあるように見えて、実は『内容が先』です。

ブログは、『形』から考えても書けないんですよ。書けないので成果も出ません。


ブログだから少しわかりにくい部分があると思うのですが、たとえばこれが事業だったとして、お金は借りた事業所も借りた、人も集めて雇用して、株式会社も立ち上げた。


「さて、なんの事業しよっかな?」


ということは、さすがに無いですよね。

もし収益化するためのブログを作りたいのであれば、まず真っ先に考えるべきは『そのブログでいくらの利益を目指すか』で、それに従って自分自身の挑戦戦略、スケジュールなどが決まっていきます。

まずはテキトウでも良いので、『自分はこのブログで○○円稼ぐぞっ!』『○○アクセス目指すぞっ!』という目標が必要です。

そして、まあたとえば月1万PVを目指すために、どういった戦略で挑むのか。

これも『毎日更新すれば』とか、『とりあえず書ける記事をなんでも書く!』といった場当たり的な戦略ではなくて、『できれば』検索流入を調べて、『この記事で検索結果1位を取れば、○○件のアクセスが見込める』と想定してから記事を書くのがおすすめです。

『できれば』と書いたのは、最初からそういった想定をして挑むのはハードルが高いからです。

ブログに慣れるため、ひとまずやりながら成長するためなら、『毎日更新』なんかでもアリです。徐々に成長していきましょう。


雑記vs特化ポイント②:ジャッジは『1点集中するか』

さて、こういった事を踏まえた上で、内容を決めたとします。

そこで、ようやく次に考える内容として、『雑記ブログか特化ブログか』という課題が登場します。

ここのポイントは、『1点集中すべきか』ということに尽きます。

特化ブログというのは、つまりコンテンツを1つに絞って集中的に記事をポストしていく、という戦略のことです。

もし『特化ブログが良いな』と思ったとしても、自分が一点集中で記事を書ける知識を持っていなければ、特化ブログにはならないんです。


だから、雑記か特化か迷う、という状態であれば、雑記が良いかな、と思います。

ジャンルに縛られないので、どんな記事でも書けますから。


とくに最初のうちは、雑記にするか特化にするかよりも、『読まれる記事を書く』という事の方がずっと大事で、難しいです。

まずは色々な記事を書いてみて、どの記事が読まれてどの記事は読まれないのか、それがある程度分かるようになってからでも、遅くはないはずです。


雑記ブログと特化ブログ、それぞれのメリット・デメリット

さて、ここでは雑記と特化、それぞれのメリット・デメリットを把握しておきましょう。

並べてみると意外と違いがあるので、ブログを開設する際の判断材料にして頂ければと思います。


雑記ブログのメリット

雑記ブログは、以下のようなメリットを所有しています。

  • どんなジャンルでも書けるので、長く続けやすい
  • ブログ自体が個性的になるので、自分を目立たせやすい
  • 長期的にはアクセスを集めやすい


『人生ジャンルのブログ』とも言えるほど、雑記ブログはその人の個性が大きく出ます。

雑記と言えども、意外と書けるジャンル・書けないジャンルは自然と定まってくるもので、見えなかった自分の強みを発見することにもなります。

1つのドメインに記事が集中する形になるので、記事数が多くなる傾向にあり、長期的に見るとアクセスを集めやすい、とも言えます。

ただ、後述の『収益化しやすい』とは相反するアクセスのため、ここは注意が必要です。


雑記ブログのデメリット

反面、雑記ブログのデメリットはこんな所にあります。

  • ブログタイトルにSEOキーワードを含めにくいので、SEO上は不利
  • ジャンルが分散しすぎてしまうとSNSでの拡散重視になり、安定しない
  • 『なんでも書けるがゆえに何を書いていいのか分からない』という現象が起こる


ブログタイトルは個性的なものにせざるを得ない所があり、ここがSEO上、どうしても特化ブログに遅れを取る部分になります。

反対に、ブログタイトルでダイレクトに検索される可能性は上がるので、ここは一長一短かもしれません。

また、雑記ブログと言えどもジャンルが分散すると情報量が少なくなるため、どうしても検索流入は見込めなくなります。SNSでの拡散やバズを狙っていくスタイルになりますが、これだと安定しません。

また、意外と特化ブログよりもネタ切れを起こします。

ただし、これは『読者目線での記事作成』を意識していくと、かなり変わってくる部分なので、これを覚えておくと得だなーと思います。


特化ブログのメリット

さて、次は特化ブログです。書くことは少し難易度が上がりますが、その分メリットは大きいです。

  • 特定のワードで検索上位表示されやすく、ジャンルを制覇しやすい
  • 少ないアクセスで収益化しやすい
  • 情報さえ揃っていれば、記事を書かなくてもアクセスが安定する


競合が増えているという事がなければ、検索流入が安定しやすいのは大きなメリットです。きちんと情報があれば、ビッグワードでの上位表示も夢ではありません。

また、紹介する商品・サービスが特定ジャンルに絞られるため、コンバージョンが発生しやすいというメリットもあります。

ここが雑記ブログとは大きな違いで、雑記ブログは色々扱える代わりに専門性が下がるので、情報の信頼度で言うと特化ブログの方が強くなる傾向にあります。

常に記事の情報を最新に保つ努力さえしていれば、新たに記事を書かなくてもいい、いわゆる『ゴール』が作れるのも魅力のひとつですね。

複数ジャンルにまたがる場合は、複数のサイトを作って互いにリンクを張るといった芸当もでき、こうすると外部リンク対策にもなります。

ただ、情報量がないとあまり意味を成さないですけどね。


特化ブログのデメリット

その反面、こういったデメリットもあります。良いことばかりではないです。

  • 個性は出しにくく、著者の印象がどうしても薄くなりがち
  • 企業のサイトが対抗してくると一転して厳しい状況になる
  • そもそも作る難易度が高い


特化ブログにするということは、情報が濃くなければ成立しません。1ジャンルで50記事、100記事と書いていく知識と体力がなければいけないんです。

また、個人のアフィリエイトサイトは、最近企業と戦わせるのが難しくなっている、という傾向もあります。

Googleには『権威性』という要素が重要視されており、同じ情報を公開していても、より信頼度の高い人間からの発信である方が優先して上位表示されるんです。

こういった側面から、最近はSNSやYoutubeなど、多方面からの集客をがんばるブロガーさんが多くいらっしゃいます。


雑記ブログも特化ブログも、まずは記事を書かなきゃね

さて、ここまで雑記ブログと特化ブログの違いについて見てきました。

その上で、初心者がこれからブログを書くということであれば、私は雑記ブログが良いだろうな、と思います。

それも、ただ雑記を書いていくのではなくてですね。

ある程度、自分の得意分野に特化した雑記ブログという、中途半端な立ち位置にすると、個性を出しながらジャンルを制覇しやすいんですよね。

長く続けやすいという側面もあるので、私はそれをおすすめします。


まあいずれにしても、記事を書けなければすべて、絵に描いた餅です。


ブログは継続することが一番難しいですから、とりあえずなんでも良いから1年書いてみる、というのが力もつきますよ。


スポンサーリンク

-ブログ

© 2024 日々勉強。