ブログ

雑記ブログはぶっちゃけ稼げるの?おすすめの始め方を紹介!【初心者向け】

ジェニファー

雑記ブログを始めてみたいけど、どうしたらいいんだろう?
色々分からない事ばっかりだから、何か目指す路線みたいなのはないかなー。

この記事は、そんな人向けです。

雑記ブログ、楽しそうですよね。何しろ、何でも好きな事を書いていい。特化サイトとは違った楽しみがあります。

でも、雑記ブログで稼げるかどうかはまた別の話。一部では、特化型のブログに対して収益率が果てしなく低いという噂も……。
※下で用語についても詳しく解説しますので、今は意味が分からなくても大丈夫です。

私も雑記ブログを5年ほどやってみました。その中で分かった事が沢山ありますので、これから雑記ブログを始めてみたいという初心者の方に向けて、できる限りの情報を公開していきます。

世の中、稼いでいる人の記事ばっかりじゃないですか。「私はこうして成功しました!」みたいな。

あれ、正しく運営できたらの話ですからね。そして、正しく運営できるまでの道のりって実はすごく長いんです。

というわけで、うんと初心者にフォーカスして書いていきます。頑張りますので、よろしければお付き合いください。

Contents



スポンサーリンク


雑記ブログって、ぶっちゃけ稼げるの?

雑記ブログって、つまりどんなブログのこと?

さて、雑記ブログを始める前に! 雑記ブログって、そもそもどういうものかご存知ですか?

ブログなんて何でも書けるんだから雑記もへったくれもないだろと思うかもしれませんが、違うんです。

確かに何でも書いて良いんですが、人に読まれるブログを目指したいのなら、ある程度の方向性を定めておいた方が良いんです。

それは何故かというと、『ジャンルを決めるブログ』と『ジャンルを決めないブログ』では、戦い方が違ってくるからです。

この時、ジャンルを1つに絞って専門的に情報を発信するブログのことを『特化ブログ』

ジャンルを分散させて、ある程度自由に情報を発信するブログのことを『雑記ブログ』といいます。

おおまかに言えば、以下のような違いがあります。

『特化ブログ

  1. ひとつのジャンルに特化
  2. 同一ジャンルで様々な問題に答える
  3. 『まとめページ』が作れる
  4. アフィリエイト収入が中心

『雑記ブログ

  1. ジャンルは決めない
  2. 様々な記事が書けてネタに困らない
  3. 『トレンドに乗る』がやれる
  4. アドセンス収入が中心

もちろん、雑記ブログだからってジャンルを決めてはいけない訳ではありません。

雑記ブログはここらへんの定義があいまいなので、1つのジャンルに特化していなければ、わりと雑記ブログと呼ばれます。

ポイント

『アフィリエイト』
成功報酬型広告のこと。Webサイトやブログに広告を貼り、そこから人が訪れて商品を買うと報酬が発生する(アクション報酬)タイプと、クリックされたら報酬が発生する(クリック報酬)タイプがある。

『アドセンス』
Googleアドセンス。クリック報酬型広告のひとつ。Webサイトやブログに広告を貼り、その広告を読者がクリックすると報酬が発生する。1件あたりの金額はアクション報酬型より安い。

『トレンド』
ニュースや時事ネタを追い掛けた記事を書くこと。

雑記ブログと特化ブログ、それぞれのメリットは?

さて、『雑記ブログ』と『特化ブログ』という言葉が出てきましたが、ここではそれぞれのメリット・デメリットについて説明しますね。

まずはメリットから。下の比較をご覧ください。

『特化ブログのメリット

  1. 決まった目的で人が来るため、固定読者が付きやすい
  2. ひとつのジャンルに絞って記事を書くため、離脱率が低くなる
  3. その『ジャンル』のビッグキーワードで上位に上がりやすい

『雑記ブログのメリット

  1. 様々な題材をもとに記事を書くため、ネタ切れが起こりにくい
  2. トレンドに乗れるため、バズるとPVを稼ぎやすい
  3. ニッチなキーワードを攻めていけば、意外と検索流入も多い

イメージ的に言うと、特化ブログは大きな城を建てるイメージ、雑記ブログは民家を沢山建てるイメージです。

民家は大きな城には太刀打ちできません。ですが、建設スピードという面で見ると、圧倒的に城よりも民家の方が楽です。

ポイント

『バズる』
読者の何らかの反響を呼び、SNSや外部リンクなどで一斉に拡散されること。良いものも悪いものも含む。

『PV』
Page View。アクセス数のこと。

『ニッチなキーワード』
検索流入を狙った場合の、Googleなどに入力する検索キーワードのこと。
ニッチなので、そこまで検索需要のない検索キーワードという意味。

今度はデメリットを見てみましょう。

『特化ブログのデメリット

  1. ジャンル選びを間違えると稼げず人も来ない
  2. そのジャンルに特化して記事を書けるだけの詳しい知識が必要
  3. 飽きても息抜きして別のジャンルに手を出す事はできない

『雑記ブログのデメリット

  1. どうしても情報が分散するので、特化ブログに勝ちにくい
  2. 多くの読者が1記事読んで、満足して去るので成果に繋がりにくい
  3. 雑記ブログとはいえ、ニーズのない記事を書くと検索順位が落ちる

このように、どちらも一長一短あります。

ただ、特に専門知識を持たない人がいきなり特化ブログに挑戦するのは結構難しいと思いますので、最初はどうしても雑記ブログからスタートせざるを得ないかもしれませんね。

なお、戦い方をきちんと把握すれば、どちらでも稼ぐことは可能です。

雑記ブログは稼げる?

逆に言うと、雑記ブログは戦い方を間違えると、100記事書いてもまるでアクセス数がないという現象が発生します(私がそうでした)。

ただ、雑記ブログでもある種の戦い方というのか、稼ぐための戦術があります。

ここで意識したいのは、『雑記ブログとしてジャンルを設定するか否か?』というポイントです。

なお、このブログでは稼ぎやすさの観点から『ジャンルを設定する』ことを強くおすすめしています。

まずは、『ジャンルを設定しない』ことを考えてみましょう。

本当に全くノンジャンルだとしたら、それは100記事書いたら、100個のペラサイトを作っているのと同じです。

ポイント

『ペラサイト』
1サイトに1ページしかないWebサイトやブログのこと。Webサイトは情報量が多いほど強い(Googleなどの検索エンジンに専門的だと判断されやすい)ので、作るのは簡単だが収益に繋げるのは難しい。

従って、『特化ブログ』や、『ジャンルを決めた雑記ブログ』が記事にしないような、とてもニッチな検索キーワードを狙っていかなければ、検索流入は期待できません。

そのためどうしても、SNSやニュースなどを利用した、時代の流れに乗ったバズを狙っていく方法が主流になるのです。

ということは。

当然、時期が過ぎれば読まれない記事ばかりになります。資産にならず、結果として長い目で見ると労働力に見合わないんです。

何も雑記ブログだからってノンジャンルを貫く必要はない

ということで、『ある程度ジャンルを設定した雑記ブログ』を作るのがおすすめです。

検索上位を獲得するためには、どうしても50記事以上の構成からなる、それなりに情報量の多いサイトを目指さなければなりません。なので、「私はこれを発信するぞ!」というジャンルを2~3個程度、決めてしまうんです。

これは結構有効で、大体の人は2~3個くらいは書きたい事があります。

それをローテーションしながら書いていけば、あまり自分に負荷をかけずに、情報量の多いサイトが出来上がるというわけです。

『ジャンル設定型雑記ブログ』がおすすめです。

レベッカ

じゃあ、『クレジットカード』『脱毛』にしようかしら!

それはあまりに激戦区すぎるから止めた方が良いんじゃないかな……

ジェニファー

これでばっちり! 雑記ブログの始め方

ブログを作ってみよう!

さて、ここからは実際に雑記ブログを書いていく手法についてお話します。

まずは、ブログを作りましょう。特にこだわりが無ければWordPressが使いやすく、おすすめです。

WordPressを使ったブログの開設方法は、このサイトでも説明しています。初心者でも分かるように意識して作りましたので、役立てて頂ければと思います。

参考とにかくやさしいWordPressブログの始め方【初心者向け】

続きを見る

『ジャンルを決める』なら、2~3ジャンルを決めよう

上でも書きましたが、雑記ブログといっても『ジャンルを決める』という事は重要です。

まずは自分が書きたいジャンルを考えて、2~3個程度のキーワードを考えてみましょう。それこそ、『クレジットカード』や『脱毛』などです。

これを、Google Adwardsの『キーワードプランナー』を使って、『検索ボリューム』と『競合性』を調べます。

ポイント

『検索ボリューム』
月間でユーザがどれだけの検索を行っているのか、その量のこと。

『競合性』
需要に対して、どれだけの人がそのジャンルに参入しているか。競合性が高いほど上位表示が難しい。

この時、大体下のような感度でサイトを作る事を心掛けると良いでしょう。

  • 100~1000程度:1~数ページでの構成で上位を狙っていく
  • 1000~1万程度:数ページ~数十ページの構成で上位を狙っていく
  • 1万~10万程度:膨大なコンテンツを作る必要アリ

ただし、競合性の高いキーワードは、参入者が多いという事でもあるので供給量が多く、激しい戦いになります。

なるべく『競合性』が低くて検索ボリュームも多い記事が理想ですが……まずは、自分の興味がある方を優先して記事を書いていきましょうね。

いくら読者を意識してもブログ記事が書けなくなってしまったら、本末転倒なので……。(昔の筆者です)

読者に向けて『記事を書く』ことを考える

続いては、読者に向けて『記事を書く』ということです。

雑記ブログも日記ではないですから、ある程度読者を想定して記事を書く必要があります。そうした方が検索上位も獲得しやすく、読者のためになって稼げるブログに成長していきます。

そのためには、まず自分が興味を持っているジャンルに対して、読者がどういった検索キーワードで検索をしているのか、それを調べなければなりません。

たとえば、『ブログ』に興味を持っているとしましょう。

クリス

これからブログを始めたいな……

こう思っていたとしたら、『ブログ』で検索する人って、そんなに多くはなさそうですよね?

少なくとも、『ブログ 開設方法』『ブログ 始め方』『ブログ おすすめ』などで検索をかけるのではないでしょうか。

ここが重要なポイントです。

このように複数のキーワードで検索をかけることを、『複合キーワードで検索する』というのですが、この複合キーワードが多ければ多いほど、ユーザは具体的なニーズを持っているという事になるんです。これを、ロングテールキーワードと言います。

ロングテールキーワードについては以下の記事で説明していますので、もしよければ。

参考【SEO対策】ロングテールキーワード選定、私はここを失敗した【正しい手段も説明します】

続きを見る

最低限、覚えておきたいSEO対策のこと

さて、読者も想定できて、検索キーワードの先読みもした。記事も書いた。あとはそれを、どのように検索エンジンに認識させるかです。

読者の役に立つ記事を書けたとしても、それが読者のもとに届かなければ、あまり意味を成しません。そのために、検索エンジンの上位に表示させるための工夫が必要です。

最近は検索エンジンもどんどん賢くなっているので、ちゃんと役に立つ記事を作る事ができるという事が、もちろん最終的な目標なんですけどね。

とはいえ、読者にとっても分かり易い、良いコンテンツを作れているかどうかの目安にもなっています。なので、SEO対策(検索エンジン対策)をチェックしましょう。

これは長くなりますので、具体的なやり方は下の記事で紹介しています。

参考SEO対策のやり方とは。費用をかけずに今すぐできる具体的な方法【ブログ編】

続きを見る

まずは3ヵ月で50記事書くことを目標にしてみよう

さて、必要な知識を揃えたら、どんどん記事を書いていってみましょう!

まずは3ヵ月程度取り組んで、50記事を達成する事を目標にしてみましょう。50記事書ければ、100記事までの道のりも見えて来るようになります。

最初は記事を書くのが少し大変かもしれませんが、一度コツを掴めばどんどん書くのが楽しくなっていきますよ! がんばりましょう!

まとめ:雑記ブログを楽しく始めよう

ということで、雑記ブログの始め方について書いてみました。

……こういった記事を読むと、「なるほどそうなのか!」って思いますよね。それで、自分もなんだかブログ記事が書けるような気がしてきて、実際に試してみると。

そうすると、『読んで理解していたはずのことが、なぜか実践できない』という事が起こるんですよね。そりゃもう、頻繁に。

これは何度もアウトプットしながら同じ記事を読んでいくしかないのですが、不思議な錯覚だなあと思います。

まさに、ローマは一日にしてならずという事ですな。自分の道は自分で切り開くしかないんだ。

こうやって始め方など書きましたが、自分の思うように取り組んでみる事が何より大事だと思います。

まずは何でも思ったように取り組んでみて、もしうまくいかないなと思ったら、またこのサイトにお立ち寄り頂ければと思います!

それでは、今回はこんなところで。

スポンサーリンク

-ブログ

© 2024 日々勉強。